カテゴリー: 登録

カテゴリ―から探す

あ行
印鑑証明書
インカンショウメイショ

カルネ利用登録時の必要書類。

法人登録者:代表者の印鑑証明書。提出時に発行日から3ヵ月以内の原本。

個人登録者:登録者本人の印鑑証明書。提出時に発行日から3ヵ月以内の原本。

英文支店住所登録
エイブンシテンジュウショトウロク

法人登録者で、本店以外の英文住所(支店に限る)をカルネに印字希望する場合に、登録が必要。

管理者登録時に登録できる。

英文登録者氏名
エイブントウロクシャシメイ

個人登録者の場合、パスポートと同一表記のローマ字の氏名。発給するカルネ名義人欄に印字される。

英文登録者住所
エイブントウロクシャジュウショ

個人登録者の住民票上住所のローマ字表記。発給するカルネ名義人住所に印字される。

英文法人名
エイブンホウジンメイ

法人登録者の英文名=発給するカルネ名義人欄に印字される。

英文本店住所
エイブンホンテンジュウショ

法人登録者の英文住所=発給するカルネ名義人住所に印字される。

か行
会員
カイイン

日本商事仲裁協会の有料会員。カルネ登録とは別の任意入会(年会費あり)。特典のひとつにカルネの短縮発給がある。詳細はこちらをご覧ください。

管理者
カンリシャ

管理者は以下の役割をする

法人登録者の場合

①登録者情報の・変更・追加・更新

②最新決算報告書の更新手続き(担保措置料による発給審査希望の場合のみ)

③申請者の追加・削除管理、申請者の発給申請返還管理、一時輸入国から輸入税等の請求があった際の支払い手続き。

*法人登録者は、複数の管理者を登録することができます。

そのつど[カルネオンライン申請利用登録こちら]から入力し、印刷した登録申請書に印鑑証明書の印を捺印の上、提出してください。(送付可)

*登録済で登記内容に変更がなければ、管理者の登録時に登記書類等は不要です。

 

個人登録者の場合:登録者本人が管理者となる。

登録者情報の・変更・追加・更新、最新所得証明書の更新(担保措置料による発給審査希望の場合のみ)の手続き。

申請者の追加・削除管理、申請者の発給申請返還管理、一時輸入国から輸入税等の請求があった際の支払い手続きを行う。

管理者情報の変更
カンリシャジョウホウノヘンコウ

法人登録者の管理者でカルネに記載する英文支店住所の登録変更をする手続き。「管理者」がカルネ電子申請システムログイン後、登録申請書に入力印刷、登録印の押印をして当協会に提出が必要。

決算日
ケッサンビ

法人が決算を行う、会計期末の日