ロゴ:一般社団法人 日本商事仲裁協会 JCAA
  • HOME
  • News
  • アクセス
  • サイトマップ
  • カルネとは
    • カルネとは
    • カルネが認められている国と状況
    • 利用登録の必要書類
    • 申請種類と発給料金
    • 一時輸入国税関からの輸入税等の請求
    • キャンセル規定
    • 用語集
    • ご利用事例
    • 書類ダウンロード
  • ご利用の流れ
    • 利用登録
    • カルネ申請/発給/使用/返還
  • マニュアル
    • マニュアル
    • 書類ダウンロード
  • FAQ
    • よくいただくご質問
  • カルネオンライン申請利用登録はこちら
ロゴ:一般社団法人 日本商事仲裁協会 JCAA
  • カルネとは
    • カルネとは
    • カルネが認められている国と状況
    • 利用登録の必要書類
    • 申請種類と発給料金
    • 一時輸入国税関からの輸入税等の請求
    • キャンセル規定
    • 用語集
    • ご利用事例
    • 書類ダウンロード
  • ご利用の流れ
    • 利用登録
    • カルネ申請/発給/使用/返還
  • マニュアル
    • マニュアル
    • 書類ダウンロード
  • FAQ
    • よくいただくご質問
カルネオンライン申請利用登録はこちら
  • HOME
  • News
  • アクセス
  • サイトマップ
閉じる
  1. HOME
  2. >
  3. よくいただくご質問

よくいただくご質問

カテゴリ―から探す

  • カルネ申請
  • カルネとは
  • 発給料金
  • 電子申請システムの登録
  • キャンセル
  • 物品・総合物品表
  • 発給後・通関
  • 輸入税等の請求
  • 使用後のカルネ
  • フランスで物品を展示会と商品見本用途で使用予定です。申請できますか?
  • 中国で使用するカルネの申請に注意点はありますか?
  • 物品を複数梱包して、機内持ち込みと機内預けに分かれます。カルネ申請や通関は梱包ごとにしないといけませんか?
  • SCC(台湾)カルネで、有効期限内に二往復したいのですが申請できますか?
  • カルネを申請する物品の所有者ではありませんが、申請できますか?
  • 物品の写真は、申請時に必要ですか?
  • 日本から台湾へ物品を輸出後、続けて台湾からアメリカに物品を輸出して日本に戻る予定です。台湾向けのSCCカルネとアメリカ向けのATAカルネを同時に申請できますか。
  • 営業時間を教えてください。
  • 一時輸入国で物品を修理して日本へ持ち帰るのですが、申請できますか?
  • 一時輸入国で2年間仕事をする予定ですが、カルネの発給申請はできますか?
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • …
  • 14
ロゴ:一般社団法人 日本商事仲裁協会 JCAA
東京本部カルネ事業部
〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3-17 廣瀬ビル3階 TEL:03-5280-5171
  • プライバシーポリシー
  • カルネ発給事務における個人情報の取扱いについて
© The Japan Commercial Arbitration Association.