表示順: さ行

カテゴリ―から探す

さ行
税関指示用途
ゼイカンシジヨウト

一時輸入国税関が特別に指示した定型文以外の用途。カルネ発給申請時に、カルネ電子申請システムの用途を[税関指示用途]と選択し、指示された用途を英文入力する。入力した用途が発給するカルネに記載される。

税関設定期限延長済
ゼイカンセッテイキゲンエンチョウズミ

一時輸入国の税関が輸入通関時に設定した再輸出期限を、輸入地税関に対して正式に延長手続きしていること。

一時輸入国により、延長(最長、カルネ有効期限日)に条件がある。

税関設定期限後の再輸出
ゼイカンセッテイキゲンゴノサイユシュツ

一時輸入国の税関がカルネで輸入通関時に設定した再輸出期限後に、再輸出通関をすること。

この場合、後日、一時輸入国税関から輸入税等の請求をされる。

請求書
セイキュウショ

発給料金を請求する書類。申請状態が[審査完了]になると印刷できる。

カルネ電子申請システムログイン後、[請求書印刷]から印刷可能。請求書の宛名は、申請入力時の領収証の宛名と同じ。
印刷時に選択した請求書の様式は変更できない。

請求書番号
セイキュウショバンゴウ

カルネ発給料金請求書に記載される書類番号。振込手続き時、着金確認のため入力が必要。

入力できない場合は、不明金となるため、入金手続き後に振込名義人名、カルネ番号、発給日等を当協会カルネ事業部に連絡が必要。

誓約義務承継届
セイヤクギムショウケイトドケ

登録者の変更事項(個人の場合は氏名、法人の場合は社名変更)の際に提出する書類。

発給済カルネについての義務を承継するという内容で、登録者の印鑑証明書印の押印が必要。

また、確認書類として履歴事項全部証明書を提出。

全申請閲覧権限
ゼンシンセイエツランケンゲン

法人登録者内のすべての[申請者]の発給申請状態を閲覧できる権限。
管理者のみ申請手続きにより権限を付与できる。

総合物品表
ソウゴウブッピンヒョウ

カルネ初回発給申請する物品の詳細情報を入力する一覧表。通関時に記載内容不備と税関に判断されると、カルネ通関を認められない。,

(シリアル番号がある物品で物品表に記載が無い、物品価額が過少と判断など)

送信済(申請状態区分)
ソウシンズミ

申請者がカルネ電子申請システムから申請を送信完了した状態。(協会営業時間外の送信の場合、[送信済]となり、営業時間内の場合は[審査待]となる)